よくあるご質問

Google Pay とは
どのようなサービスですか?
Google Pay は、Android スマートフォンなどにクレジットカードを設定することで利用できる、簡単でスピーディーな Google (TM) の支払いサービスです。
※ Google Pay のご利用には、 Google ウォレット (TM) アプリのダウンロードが必要になります。
※ Google ウォレット は、 Google Play (TM) よりダウンロードしてください。
対象となる端末(デバイス)は
どれですか?
おサイフケータイ(R)アプリ(9.0.0以上)対応かつAndroid 7.0以降のデバイスであれば対応可能です。
※おサイフケータイ アプリの対象機種は、各メーカへお問い合わせください。
Google Pay は
どこで使えますか?
日本国内のQUICPay™(クイックペイ)加盟店で利用できます。使えるお店はQUICPayサイトをご確認ください。
Google ウォレット に設定したカード実物と、端末(デバイス)に表示されるカード券面のデザインが違うのですが、問題ないでしょうか?
一部のカードは、お持ちの券面デザインと異なるイメージ券面画像が表示されます。ご利用にあたって問題はありません。
Google Pay で
ショッピング2回払いや
ショッピングリボ払いはできますか?
店頭での Google Pay 利用はお支払い方法の指定ができません。オンラインショッピングであれば加盟店指定の範囲内で支払い方法が選択できます。
家族は Google Pay を
利用することはできますか?
家族カードをお持ちの場合、ご家族が保有する対象端末(デバイス)に家族カードを設定することで、 Google Pay をご利用いただけます。
複数枚のクレジットカードを
設定した場合、どのカードが
利用されますか?
「非接触型決済のメインカード」と表示されているカードが利用されます。
以下の手順で設定が可能です。
[詳細]→[有効なQUICPayカードにする]
利用金額分のポイントは
たまりますか?
ポイント進呈対象のお支払い分であれば、ポイントがたまります。
端末(デバイス)を紛失した場合
どうすればよいですか?
Google ウォレット に設定したカードの発行会社へご連絡ください。
機種変更後も、引き続き
Google Pay を利用することが
できますか?
機種変更をすると、ご利用いただけません。新しい端末へは自動で設定が引き継がれないので、再度 Google ウォレット にカードを設定してください。
Google Pay についてよくいただくご質問をまとめています。
Google Pay モバイルペイメント特約については、こちらからご確認ください。
商標について
※ Google Pay は Google LLCの商標です。
※QUICPayは株式会社ジェーシービーの商標です。

このページの先頭へ