ホーム法人・加盟店のお客さま法人・加盟店さまのお問合せ

法人・加盟店さまのお問合せ

「よくあるご質問」をご参照いただき、解決できなかった場合はお問合せを承ります。

よくあるご質問

各種商品

各種クレジットの申込可能年齢を教えてください。

■ショッピングクレジット
18歳以上の有職者・学生(※高校生不可)です。

お申込み全般

アドオン契約と残債契約の違いって何ですか?

【残債方式とは】
各分割返済単位期間(毎月返済の場合は1ヶ月間)毎に残存元本に実質金利をかけて利息計算を行い、残高に見合った利息を徴求する方式です。残存元本金利体系ともいいます。 元金均等返済方式・元利均等返済方式・リボルビング方式等は残債方式に含まれる契約です。

【アドオン方式とは】
利息の計算方式の一種です。あらかじめ元金に対して分割払い回数と所定の年利率を掛けて利息額を算出します。元金と利息の総額を分割回数で割って毎回の返済額を決める契約です。

ショッピングクレジットを契約したがVポイントの付与はいつ頃ですか?

翌月か翌々月にポイントは付与されます。
詳細についてはVポイントサポートセンターへお問合せください。

Vポイントサポートセンター
0570-029-294 受付時間 9:30~18:00(年中無休)

*ご契約月の翌々月の25日を過ぎても、付与がない場合は弊社カスタマーサポートへご連絡ください。

お申込みをするのに月々の金額を計算したいのですがどうすればいいですか?

シミュレータより計算ください。

国際免許しかお持ちでない方はお申込みできますか?

原則お申込みできません。

年収として含めることができないものはありますか?

遺産、生活保護、失業保険、慰謝料、養育費、児童手当、母子手当、学生の奨学金、職業訓練学校の給付金、株の配当金(FX投資)等は年収に含めることができません。

現在無職ですが、近日中にお仕事を始められる方のお申込はできますか?

無職の方はお申込みいただけません。原則として収入が安定してからお申込みください。

お引落とし口座はの名義は、契約者本人以外でも可能ですか?

契約者ご本人様名義の口座でお申込みください。

※一部連帯保証人様の名義等でお受けする場合がございます。

車検証の氏名・住所変更

結婚などで車検証の名義を変更したい場合はどうしたらよいですか?

お名前の姓のみ変更の場合は、アプラスの書類は不要です。車両を管轄する陸運支局へお問合せください。

引越などで車検証の住所を変更したい場合はどうしたらよいですか?

車輛を管轄する陸運支局内(軽自動車の場合は軽自動車協会内)に併設の書類交付代理事務所へ車検証原本をご提出いただければ、普通車はアプラス委任状、軽自動車は変更申請依頼書と所有者承諾書を受け取ることができます。

※管轄陸運支局が宮城県・長崎県厳原・鹿児島県大島・鳥取県(鳥取県※2010年3月31日以前にアプラス名義で登録された普通車)の場合はアプラスの委任状を受け取ることができません。弊社所有権解除フリーダイヤル0120-096-260へお問合せください。

その他の必要書類については陸運支局(軽自動車の場合は軽自動車協会)へお問合せください。

所有権解除関連

所有権解除(車の名義変更)の手続きは、どのようにすればよいですか?

必要書類をご準備いただき、弊社にお送りください。

【必要書類】
①ご契約者様印鑑証明(原本またはコピー・3ヶ月以内のもの)
②車検証の写し
③委任状(原本・実印押印有)
④返送先(名前・ご住所・お電話番号)のわかるもの ex.名刺等

■ご注意点■
・車検証と印鑑証明書住所が異なる場合
⇒上記【必要書類】①~④+住民票コピー(住所移転の繋がりがわかるもの)
・車検証と印鑑証明書氏名が異なる場合
⇒上記【必要書類】①~④+戸籍謄本コピー(新姓・旧姓の両方記載あるもの)
・切手や返信封筒を同封していただく必要はございません。

【送付先】
〒564-0051 吹田市豊津町9番1号 EDGE江坂8階
株式会社アプラス オペレーションセンター 所有権解除係

※ご契約者様がお手続きされる場合は、お手続きが異なります。
ご契約者様ご本人様よりカスタマーサポートへお問合せください。

所有権解除書類を紛失してしまった。再送付できますか?

再送付の場合は、顛末書等の必要書類を弊社へお送りいただく必要があります。

今一度、書類の所在をご確認いただき見当たらない場合は、弊社所有権解除係 0120-096-260(9:30~17:30 土日祝休)へお問合せください。

所有権解除書類の印鑑証明期限がきれたのですがどうすればいいですか?

必要書類をご準備いただき、弊社にお送りください。

【必要書類】
①お手元にある所有権解除原本書類一式(印鑑証明・委任状・譲渡証明書)
②車検証写し
③返送先(お名前・ご住所・お電話番号・差替え希望の旨が記載されたメモ)

【送り先】
〒564-0051 吹田市豊津町9番1号 EDGE江坂8階
株式会社アプラス オペレーションセンター 所有権解除係

※軽自動車の解除書類(軽自動車所有者承諾書・申請依頼書)については有効期限がない為、差し替えは不要です。
※切手や返信用封筒を同封していただく必要はございません。

不備なく必要書類が当社へ到着後、3営業日後程で宅配便にて発送いたします。手続き上やむをえず3~5営業日後程の発送となる場合がございます。あらかじめご了承願います。

先日完済したので所有権解除をしたいのですがどうすればよいか?

必要書類をご準備いただき、弊社にお送りください。

【必要書類】
①ご契約者様印鑑証明(原本またはコピー・3ヶ月以内のもの)
②車検証の写し
③委任状(原本・実印押印有)
④返送先(名前・ご住所・お電話番号)のわかるものex.名刺等

■ご注意点■
・車検証と印鑑証明書住所が異なる場合
⇒上記【必要書類】①~④+住民票コピー(住所移転の繋がりがわかるもの)
・車検証と印鑑証明書氏名が異なる場合
⇒上記【必要書類】①~④+戸籍謄本コピー(新姓・旧姓の両方記載あるもの)
・切手や返信封筒を同封していただく必要はございません。

【送付先】
〒564-0051 吹田市豊津町9番1号 EDGE江坂8階
株式会社アプラス オペレーションセンター 所有権解除係

※ご契約者様がお手続きされる場合は、お手続きが異なります。
ご契約者様ご本人様よりカスタマーサポートへお問合せください。

未成年の方等、印鑑証明がない場合はどうすればいいですか?

運転免許証の両面コピーをご提出いただいた後、担当者よりご本人様へ同意確認のお電話をさせていただきます。

車両登録番号(ナンバープレート)を変更したいのですが、アプラスの委任状はどうやったら受け取れますか?

車両登録番号(ナンバープレート)のみの変更であれば、車両を管轄する陸運支局内の代理事務所へ車検証原本をご提出いただくと手続きに必要なアプラスの書類を受け取る事ができます。(軽自動車は軽自動車協会での対応になります。)

残一括清算

残一括で支払いたい。金額を教えてもらえますか?

ショッピングクレジット契約またはオートローン契約における残債金額を照会する際は、あらかじめお客さまのご同意が必要となります。 必要書類をご用意いただき、弊社窓口へお送り(FAX)ください。書類受領後FAXにて回答をいたします。

1.お客様のご契約に応じ、「オートローン残一括代金照会依頼書」または「ショッピングクレジット残一括代金照会依頼書」を出力のうえ、ご記入をお願いいたします。
※お客さまご自身のご署名・ご捺印が必要です。

2.お客さまの運転免許証の写し(コピー)をつけて、FAX番号0120-180-607へお送りください。

3.弊社に到着後、FAXにて回答をいたします。
※受付時間9:30~20:00
※ご契約状況によっては当日中の回答ができない場合がございますので、ご了承願います。
※ご契約者さまからのお問合せは弊社カスタマーサポートにて受付しております。

完済証明を出してほしいのですが。

ショッピングローンの契約終了通知書(完済証明書)は、ご希望のお客さまにのみ郵送をしております。
ご希望の場合は、契約者ご本人様よりカスタマーサポートへご連絡ください。

※お届けには1週間から10日程、お日にちをいただきます。

契約者ご本人様にて残一括清算や所有権解除を行う場合のお問合せ先を教えてください。

弊社カスタマーサポートへご連絡ください。

「照会回答ができないご契約分」と記載の回答書が到着しました。理由を教えていただきたいのですが。

個人情報のため理由については回答いたしかねます。
契約者ご本人様より回答書に記載のお客さま専用ダイヤルへお問合せください。

いつまでに残一括清算(繰上返済)を行えば、当月の請求を止めることができますか?

毎月15日です。

全日信販にて契約した分の残一括清算をしたいのですが、どこに問合わせすればいいですか?

全日信販でのご契約分につきましては、専用窓口 086-292-4132(平日9:30~17:00)へお問合せください。

eオーダーサイト関連

ログインパスワードを失念してしまった。再発行の手続き方法を教えていただけますか。

弊社eオーダー専用ダイヤル 0120-126-161(9:30~19:00)へご連絡願います。
パスワードの登録には数日かかる場合がございます。予めご了承ください。

Bizスクウェアαに登録済みの方は、Bizスクウェアαにてログインしてください。
Bizスクウェアαのパスワードがわからない場合は、Bizスクウェアαのログイン画面より再設定のお手続きをお願いいたします。
未登録の場合は再度パスワードの登録が必要となります。

eオーダーが上手く作動しないのですが、なぜですか。

(ログインできない、作業ボタンが押下できない等)
弊社eオーダー専用ダイヤル 0120-126-161(9:30~19:00)へご連絡願います。

エラーメッセージが表示されます。なぜですか?

エラーメッセージをお控えのうえ、弊社eオーダー専用ダイヤル 0120-126-161(9:30~19:00)へご連絡願います。

APLUS Biz スクウェア

APLUS Biz スクウェアのID・パスワードを忘れた場合、どうすればいいですか?

弊社クレジットセンター 0120-533-835(9:30~17:30 土日祝休)へお問合せ願います。
(パスワードは、再度ご登録が必要になります。)

なお、IDやパスワードのセキュリティ向上を目的として、APLUS Biz スクウェア αを新たに導入しております。これにより今後弊社の各種WebサービスのID・パスワードを一元的に順次ご利用が可能となります。未導入の加盟店様におかれましては弊社営業担当にご相談ください。

APLUS Biz スクウェアのIDを変更できますか?

申し訳ございません。IDを変更することはできません。

なお、IDやパスワードのセキュリティ向上を目的として、APLUS Biz スクウェア αを新たに導入しております。これにより今後弊社の各種WebサービスのID・パスワードを一元的に順次ご利用が可能となります。未導入の加盟店様におかれましては弊社営業担当にご相談ください。

APLUS Biz スクウェアのパスワードを変更できますか?

APLUS Biz スクウェアから変更いただけます。

<変更方法>
1.APLUS Biz スクウェアへログインします。
2.「各種変更」->「パスワードの変更」をクリックしてください。
3.「パスワードの変更」画面が表示されますので、手順に沿ってお手続き願います。

※パスワードは任意の8~20文字、半角英文字・半角数字・半角記号のうち2種類以上組み合わせでご登録ください。

なお、IDやパスワードのセキュリティ向上を目的として、APLUS Biz スクウェア αを新たに導入しております。これにより今後弊社の各種WebサービスのID・パスワードを一元的に順次ご利用が可能となります。未導入の加盟店様におかれましては弊社営業担当にご相談ください。

APLUS Biz スクウェアのメールアドレスを変更できますか?

APLUS Biz スクウェアから変更いただけます。

<変更方法>
1.APLUS Biz スクウェアへログインします。
2.「各種変更」->「メールアドレス変更」をクリックしてください。
3.「メールアドレス変更」画面が表示されますので、手順に沿ってお手続き願います。

なお、IDやパスワードのセキュリティ向上を目的として、APLUS Biz スクウェア αを新たに導入しております。これにより今後弊社の各種WebサービスのID・パスワードを一元的に順次ご利用が可能となります。未導入の加盟店様におかれましては弊社営業担当にご相談ください。

APLUS Biz スクウェアへのログインがエラーになります。なぜですか?

IDの桁数(11桁)、パスワードの大文字・小文字に間違いがないかご確認のうえ、再度ログイン願います。

なお、IDやパスワードのセキュリティ向上を目的として、APLUS Biz スクウェア αを新たに導入しております。これにより今後弊社の各種WebサービスのID・パスワードを一元的に順次ご利用が可能となります。未導入の加盟店様におかれましては弊社営業担当にご相談ください。

パスワードを何度か間違えてロックがかかりました。どうすればいいですか?

弊社クレジットセンター 0120-533-835 (9:30~17:30 土日祝休)へお問合せ願います。

なお、IDやパスワードのセキュリティ向上を目的として、APLUS Biz スクウェア αを新たに導入しております。これにより今後弊社の各種WebサービスのID・パスワードを一元的に順次ご利用が可能となります。未導入の加盟店様におかれましては弊社営業担当にご相談ください。

PC環境に制限はありますか?

現在はInternet Exproler11を推奨しております。
2022年6月以降はChromium版Edgeが標準環境となりますので変更していただきますようお願いいたします。

Aplus Bizスクウェアのログインパスワードに有効期限はありますか?

パスワードの有効期限は3ヶ月になります。有効期限切れの場合は再設定が必要です。

APLUS Biz スクウェア α(加盟店ポータル)

提供されるサービスは何ですか?

「eオーダー(ショッピングクレジットのWeb申込)」「お支払い計算書閲覧」機能を集約して、加盟店様へご提供するサービスです。

一つのユーザID・パスワードで、両方利用が可能となり、加盟店様のセキュリティポリシー(パスワード強度)に応じて、パスワードを設定したり、ユーザによって利用権限を選択付与することが可能となります。

APLUS Bizスクウェアとの違いは何ですか?

「お支払い計算書閲覧」機能のみではなく、加盟店様へご提供する各種サービスへのログイン機能を集約していきます。一つのユーザID・パスワードで、各種サービスへアクセスが可能になります。

現在提供しているサービス:「eオーダー(ショッピングクレジットのWeb申込)」「お支払い計算書閲覧」

提供サービスのeオーダーと支払計算書閲覧について詳しく教えてください。

eオーダーはショッピングクレジット及びリースのWeb申込システムです。審査の申込及び、申込履歴の参照、審査結果の参照が可能です。

お支払計算書閲覧は、立替金情報の参照がWeb上で行えるシステムです。(明細書の印刷も可能)。過去の立替金情報の閲覧も可能です。

利用できるようにするにはどのような手続きが必要ですか?

段階的に加盟店様へご案内をさせて頂きます。
営業担当者からのご連絡をお待ちください。

カード関連

クレジット処理端末機にカードを通したところ、エラーになりました。どうすればいいですか?

弊社カスタマーサポート 0570-022-556 へお問合せ願います。
※ 0570(ナビダイヤル)は有料です。

「合計金額を打ち間違えてしまった」「署名をもらい忘れてしまった」など、売上票の取り扱い方法を間違えてしまった場合はどうしたらよいですか?

弊社カスタマーサポート 0570-022-556 へお問合せ願います。
※ 0570(ナビダイヤル)は有料です。

「承認番号」は、何円から取得すればよいですか?

金額に関わらず全件承認番号の取得をお願いいたします。

取り扱うカードの有効性はどうやって確認すればよいですか?

クレジット処理端末機をご利用いただくか、もしくは弊社カスタマーサポート0570-022-556へお問合せ願います。
※ 0570(ナビダイヤル)は有料です。

お客さまにカードの引落日がいつになるか聞かれたら、何と答えればよいですか?

毎月27日(金融機関が休日の場合は翌営業日)が引落日となります。詳しくはお客さまのお手元に届くご利用明細書またはMy APLUS にてご確認をお願いしてください。

「承認番号」を電話にて取得するにはどうしたらよいですか?

弊社カスタマーサポート 0570-022-556 へお問合せ願います。
※ 0570(ナビダイヤル)は有料です。

お問合せ

お問合せはこちらから承ります。