新しい有効期限のカード(更新カード)のお届けについて

更新カードのお届け方法
お客さまからの「不在がちでカードが受け取れない」「郵便局へ行く時間がない」といったお声を受けて、新しい有効期限のカード(更新カード)は、「普通郵便」でお届けいたします。
※一部、当社指定のカードなど普通郵便の対象とならないカードがございます。
更新カードお届けまでの流れ
①お届けにあたって住所確認のお願い
当社からのご案内やカードお届けにあたり、ご登録の住所をご確認ください。
※住所変更のタイミングによっては、新住所へ郵送物をお届けできない場合がございます。
詳細はこちらをご確認ください。
▼My APLUSからの住所ご確認・変更方法
1.My APLUSへログイン
2.トップページ右上のメニュー→「各種変更・申請手続き」→「住所・氏名等の照会・変更」よりご確認およびご変更ください。
②事前のご案内
カード有効期限月の約3ヶ月前にハガキにてご案内いたします。(※一部の普通郵便対象外カードを除く。)
簡易書留によるお届けをご希望の場合のみ、ハガキに記載の二次元コードよりお手続きください。
普通郵便によるお届けをご希望の場合は、お手続きは不要です。
※普通郵便によるお届けをご希望の場合でも、当社都合により簡易書留によるお届けとなる場合がございます。
※ハガキに記載の二次元コードより簡易書留にてお手続きいただいたあと、普通郵便に変更することはできません。
※ETCカードについても、クレジットカードと同様の郵送方法でお届けいたします。
③更新カードのお届け
カードに記載の有効期限月の初旬ごろにお届けいたします。
更新カードは、お受取りいただいた時点でご利用可能です。
今までご利用いただいていたカードは、はさみで磁気部分(ICカードはICチップ部分)を裁断のうえ、廃棄処分をお願いいたします。
なお、②事前のご案内にてハガキをお受取りいただいた方でも、審査の結果、カードの発行ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。