トラブルにあわないために
アプラスを装ったフィッシングメールにご注意ください
アプラスを装ったフィッシングメールが不特定多数の方に配信され、電子メールに記載されたリンクから巧妙に偽のカード会員様向けサービス(NETstation*APLUS)に誘導し、カード情報などを入力させる手口が発生しています。
アプラスが不審な利用を検知した際に送信するお知らせメールから、NETstation*APLUSのログインID・パスワード、クレジットカード番号、暗証番号、個人情報等をお客さまに入力を求めることは絶対にありません。
このような電子メールを受信した場合は、すぐに削除し、記載されたリンクへのアクセスやカード情報などは絶対に入力しないようにしてください。万が一、不審なサイトでカード情報などを入力してしまった場合は、以下記載のお問合せ先へご連絡ください。カードの利用停止をいたします。
フィッシングメールの一例
■フィッシングメールの件名
【重要:注意喚起】アプラスを装ったフィッシングメールにご注意ください
<重要>【APLUS】ご利用確認のお願い
【新生銀行カード】ご利用確認
■フィッシングメールの内容
以下のような偽の理由でお客さまの不安をあおり、フィッシングサイト(偽NETstation*APLUS)へ誘導する手口です。
(例)
・ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がある
・お客さまのIDとパスワードで第三者がログインした形跡が見つかった
・不正利用の疑いがあるのでカード利用を止めた
・「不正利用監視」システムで「利用に対するモニタリングを実施」アクセスの上カードのご利用確認してください
・NETstation*APLUSより第三者が不正ログインしたので新たにパスワードを設定してください
アプラスから送信するメールについて
アプラスから送信する正しい送信元メールアドレスとSMS(ショートメッセージサービス)発信元番号は以下の通りです。
※昨今、不正者による手口も巧妙化しており、弊社のメールアドレスを偽装したフィッシング事例も多く発見されています。
弊社サービスへログインする際は、メールやSMS内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするようお願い申し上げます。
メールアドレス | 用途 |
---|---|
aplus@pxcoupon.jp | ポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール(※) |
aplus_gift@anatc-gift.jp | ポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール(※) |
aplus_gift@aplus-gift.jp | ポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール(※) |
aplus_gift@ntt-card.co.jp | ポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール(※) |
ec@firadis.co.jp | ポイント交換:電子ギフト・クーポンコードの配信メール(※) |
aplusmall@aplus.co.jp | アプラスモールからのお知らせ |
gaica@aplus.co.jp | GAICA会員さまへのお知らせ |
housingloan@aplus.co.jp | SBI新生銀行住宅ローンからのお知らせ |
info@bankit.jp | BANKIT会員さまへのお知らせ |
info@aplus.co.jp | BANKIT会員さまへのお知らせ |
luxurycard@aplus.co.jp | Luxury Card会員さまへのお知らせ |
moneytginfo@aplus.co.jp | MoneyT会員さまへのお知らせ |
netstation@aplus.co.jp | NETstation*APLUSからのご案内やご利用あんしんメール |
syukin@aplus.co.jp | 集金代行からのお知らせ |
thanks@aplus.co.jp | 各種ご案内やキャンペーンのお知らせ等 |
Wcp_aprenraku@mail.aplus.co.jp | アプラス決済サービスからのお知らせ |
info_card@aplus.co.jp | 審査結果のお知らせ等 |
(※)業務委託先から配信されるメールです。
SMS発信元番号 | 0120182600 / 0120306327 / 0120504010 / 0570001035 / 0570076555 / 0570666630 / 0676340478 / 0676340489 / 0570008789 / 0726399225 / 0032069000(※1) / 0032069627(※1) / 244069(※1) |
---|
(※1)システムの都合上、一部の携帯電話向けに表示される番号です。(電話番号ではありません)
ご注意
・フィッシングサイト閉鎖手続きは行っていますが、類似のフィッシングサイトが模造される可能性がありますので、引き続きご注意ください。
・このようなフィッシングサイトにて、ID、パスワード、クレジットカード情報、 口座番号、個人情報、カード暗証番号等を絶対に入力しないようにご注意ください。
・日頃からサービスへログインする際は、メールや SMS 内のリンクではなく、いつも利用しているスマートフォンの公式アプリやブラウザのブックマークなどからアクセスするよう心がけてください。
・類似のフィッシングサイトやメールを発見した際には、当社窓口またはフィッシング対策協議会 (info@antiphishing.jp) までご連絡ください。
本件についてのお問合せ
株式会社アプラス お客さま相談室
0570-001-770
受付時間:9:30~17:30(土日祝・年末年始休)
- ※電話番号は、お間違いのないようにおかけください。